【ピラティス】アークバレル
ピラティスインストラクターのSatomiです。
ピラティスのグループレッスンで使うプロップス(小道具)
「アークバレル」をご紹介します🙋

「アーク=弧 バレル=樽」という意味です。
まるで樽を半分に切り取ったような形。
このなだらかなカーブに背骨を添わせてエクサササイズを行います。
背骨が動いて、とっても気持ちいいです😊

ふだん、スマホやパソコンを使っているときは背骨は丸まってしまいます。
丸まった姿勢は様々な不調をひきおこすので、背骨を反らせることってすごく大切です。
また、ほかにも様々な使い方ができ
例えば腹筋を使うエクササイズで上体を起こしたままキープすると
首が痛くなってしまう人には、バレルを使うと首に負担がかかりません。

この上に立ってバランスをとったりもできます。
LOAFERでも人気なアイテムです😊
アークバレルのレビュー動画です。
使った感じやメリットなどを、治療家でもある上川先生の観点から話しています。
➡ https://youtu.be/aHufPUGkhF0
大阪北部限定で、トレーニング器具のレンタルを行なっています。
おうち時間でトレーニングしたい方におすすめです。
アークバレルのレンタルもしていただけます。
トレーナー Satomi
LOAFER
大阪府高槻市登美の里町1-5岸田コーポ102
072-648-3637
Instagramはこちら→https://www.instagram.com/training_gym_loafer/
YouTubeチャンネルでトレーニングの様子や
トレーナーをもっと知ろう!→https://www.youtube.com/channel/UC5deqff333_0WlulVSWw5gw