top of page
  • 執筆者の写真Satomi

【ピラティス】フィットネスサークル紹介

更新日:2021年2月25日

ピラティスインストラクターのSatomiです。


ピラティスのグループレッスンで使うプロップス(小道具)

「フィットネスサークル」をご紹介します🙋












フィットネスサークルは、一般的にはピラティスサークルとも呼ばれています。



使い方は脚で挟んだり、手で持ったりと様々です。

サークルを使うことで、

体幹と四肢の連動性・全身の繋がりが意識しやすくなります。





マットピラティスでは脊柱の動きや体幹の筋肉を使うエクササイズが多いのですが

、サークルを使うことで四肢にアプローチができるためエクササイズの幅が広がります👍













使い勝手の良さから、LOAFERではピラティス以外のトレーニングやリハビリでも活躍している優れものです。

ピラティス以外でも使いやすいのがサークルの良いところですね。



 


フィットネスサークルのレビュー動画です。

使った感じやメリットなどを、治療家でもある上川先生の観点から話しています。

https://youtu.be/mhqN9GsebYE




大阪北部限定で、トレーニング器具のレンタルを行なっています。

おうち時間でトレーニングしたい方におすすめです。

もちろんフィットネスサークルのレンタルもしていただけます。

https://todokufit.com/



 



トレーナー Satomi

LOAFER

大阪府高槻市登美の里町1-5岸田コーポ102

072-648-3637

Instagramはこちら→https://www.instagram.com/training_gym_loafer/

YouTubeチャンネルでトレーニングの様子や

トレーナーをもっと知ろう!→https://www.youtube.com/channel/UC5deqff333_0WlulVSWw5gw


#高槻ピラティス

#ピラティス高槻

#フィットネスサークル

#ピラティスサークル

#トドクフィット

#ピラティス

閲覧数:14回0件のコメント
bottom of page