【ピラティス】プライベートとグループ比較② 高槻 ピラティス 安い
更新日:2021年2月26日
こんにちは、スタッフのSatomiです😊
でグループレッスンのメリット・デメリットを比較しました。
今回はプライベートレッスンのメリットとデメリットをあげてみたいと思います。
プライベートレッスンはインストラクターと1対1で行うレッスンです。
お客様の目的と身体の特徴にあわせて、レッスンを構成します。
インストラクター1名に対して、お客様2名のセミプライベートもあります。
家族同士やお友達同士で受けたい人向けです。

-----------------------------------
プライベートレッスンのメリット***
■身体のことを細かく見てもらえる
1対1なので、自分の身体の癖をしっかり見てもらえることができ、正しい動き方をいち早く習得することができます。
■目標を達成するためのオーダーメイドのレッスンができる
グループクラスはインストラクターが決めたテーマに沿ったクラスを行ないますが、プライベートレッスンは完全オーダーメイド。
目標を達成するためのレッスンをしてもらうことが可能です。
とくに目標がない人でも、あなたの身体に必要な動きをインストラクターが選んでくれます。
リハビリや、競技のパフォーマンスアップを目的にするのであれば、自身の身体の癖を知ることは必須なので、プライベートレッスンをおすすめします。
■様々な器具が使える
ピラティス専用の器具、リフォーマー・キャデラック・チェア・バレル・・・
いろんな器具が使えるので、楽しいし身体への気づきも深まります。
もちろんマットでのプライベートレッスンも、身体は充分変化させられます。
じつは、器具を使ったピラティスよりもマットでのピラティスを上手にやるほうが、難易度が高いんです。
プライベートレッスンのデメリット***
■費用がかかる
プライベートレッスンの1回あたりの料金は、インストラクターによって変わりますが、だいたい6,000円~12,000円と幅広いです。
マットでのレッスンであえれば、比較的安く受けることができ、器具を使うレッスンであれば7,000円~が多い印象です。
-----------------------------------
目的や料金など、自分のライフスタイルに合わせて無理なく続けられるものを選べるといいですね😊
様々な値段設定がありますがLOAFERでは、
マットピラティスのプライベートレッスンが
\\ 45分 5,000円 //
で受けることができます!
幅広い方にピラティスを知っていただくきっかけになればいいなと思っております。
レッスン経験が豊富なトレーナーが担当しますのでご安心ください😊
LOAFER
トレーナー Satomi
LOAFER
大阪府高槻市登美の里町1-5岸田コーポ102
072-648-3637
Instagramはこちら→https://www.instagram.com/training_gym_loafer/
YouTubeチャンネルでトレーニングの様子や
トレーナーをもっと知ろう!→https://www.youtube.com/channel/UC5deqff333_0WlulVSWw5gw