top of page
  • 執筆者の写真Satomi

ピラティスとは

更新日:2021年3月10日

ピラティスはドイツに生まれたジョセフ・H・ピラティス氏によって考案された、ボディコンディショニング法のひとつです。



第一次世界大戦時、ピラティス氏の考案したワークアウトがリハビリとして活躍したと言われています。

寝たままでもエクササイズができるよう、ベッドのマットレスのスプリングを改造して作り出したものが、現在でも使われているピラティス専用器具の基盤となっています。



ピラティス氏が、1945年に発表した書籍には身体の中心にあるコアを身体の源と捉え「腰や骨盤などを支える筋肉を正しく動くようにする」=「体幹を安定させる」ことにより、その中に包まれている内臓などの働きも改善し、しっかりと機能的に調整されたコアは重要であると説いています。



現在では、リハビリやボディメイク、アスリートのパフォーマンスアップなど様々な場面で、ピラティスが活躍しています。












LOAFER Satomi

高槻でトレーニングジムをお探しの方は

・自重トレーニング

・ピラティス

・ウエイトトレーニング

・パワープレート

など様々なトレーニングに専門のトレーナーが在籍する

LOAFERまで!

ダイエット・シェイプアップ

競技用トレーニング・リハビリ・体幹トレーニング

姿勢改善・運動不足改善など

あなたのお悩みにピンポイントでサポートさせていただきます


閲覧数:28回0件のコメント
bottom of page