歯科技工士さんとコラボ動画を撮らせていただきました
こんにちは上川です。
以前、スポーツマウスピースの製作・普及活動に取り組まれている
歯科技工士さんとお話をさせていただき
そのままの流れでコラボ動画を撮らせていただきましたので
ご紹介したいともいます。
マウスピースって?
そもそも皆さんマウスピースってちゃんと知っていますか?
僕はトレーナーをしているので
概要は理解していましたが
スポーツに関わることがない人だと
どんな印象でしょうか?
ボクシングの選手が口に入れてるやつ
ぐらいの認識の人もいるのではないでしょうか

実際
ボクシングだけでなく
アメフトやラグビーなどのコンタクトスポーツで
ぶつかったときに口を切ったりしないように守ったり
強いパワーを出すための食いしばりが
歯の歯根膜というクッションを守ったりするために使われています
その他にも
歯ぎしりがある人が
歯のすり減りを防ぐために使うナイトガードという種類もあるようです
今回のコラボ動画内では
スポーツをする学生さんのために
マウスピースの役割や作りたいときの方法
お値段の相場までしっかりと聞いてみました
こんな人に動画を見てほしい
コンタクトスポーツじゃない人でも
トレーニングはしますよね?
トレーニング内で強い力を発揮するために
歯を食いしばります
それを何も対策せずに放置していたら
将来あなたの歯はすり減っていく一方です
どんなスポーツ・トレーニングをやっている人でも
ぜひ一度マウスピースの概要を知っていただくために
動画をご覧ください
長く健康にスポーツ・トレーニングを続けるために
自分の身体を守る方法を知っていきましょう
前編
後編
お問い合わせはこちらから
↓LINEでのお問い合わせはこちらから↓
LOAFER 上川達矢
大阪府高槻市登美の里町1-5岸田コーポ102
072-648-3637
Instagramはこちら→https://www.instagram.com/training_gym_loafer/
YouTubeチャンネルでトレーニングの様子や
トレーナーをもっと知ろう!→https://www.youtube.com/channel/UC5deqff333_0WlulVSWw5gw