熱中症その1
更新日:2021年3月10日
こんにちは!!
LOAFERスタッフの楠です!!
ここ最近ずっと暑い日が続き蒸し暑い日も多いですね・・・
こんなに暑いと身体がばててしまいますね・・・
夏と言えば甲子園が今日からスタートですね!!
他の競技もインターハイが行われていますね!!
さて、今日はスポーツ場面や日常でもこの季節に多く起きる、熱中症について書かせていただきます!!
そもそも熱中症とは??
簡単に言うと今の季節のように熱くジメジメするような高温環境によって体内の水分などが失われ、体の不調が起こる事を熱中症と言います。
また、熱中症には4種類あり「熱失神」、「熱疲労」、「熱けいれん」、「熱射病」があります。
なぜ熱中症になるの??
私達の身体は「産熱」という体内で熱を生み出すシステムと「放熱」という熱を体の外に出すシステムがあります。熱を逃がす方法は、血液から汗を作りだし蒸発させることで熱を外に逃がすか、皮膚の表面から空気中に熱を逃がしています。
しかし、上記の方法は体温よりも気温が低ければうまく体がコントロールしてくれます。
体温よりも気温が高ければ空気中に熱の放出が難しく、汗をかいて体温調節をすることになります。ですが、気温が高く、湿度も高いと汗が蒸発せずに体温調整ができなくなります。
体温調整ができないことで機能障害を起こし、体温が上昇し続け熱中症になってしまいます。
今の季節に熱中症が多い理由がなんとなくわかっていただけたでしょうか??
また、熱中症は体温調整がしにくい子供やお年寄りにも多く起こりますし、屋内でも起こりえます。
また、汗をかくことで血液がドロドロになり血栓ができて、脳梗塞などにつながることもあるようです。初期症状も熱中症に似ているようですので気を付けたいですね・・・
では、熱中症にならないためにはどうすればいいか
熱中症予防と熱中症になってしまった場合どうするかを次回書かせていただこうかと思います!!
来週からお盆に入りますので皆さんも熱中症などに気を付けてくださいね!!

参考サイト
高槻でトレーニングジムをお探しの方は
・自重トレーニング
・ピラティス
・ウエイトトレーニング
・パワープレート
など様々なトレーニングに専門のトレーナーが在籍する
LOAFERまで!
ダイエット・シェイプアップ
競技用トレーニング・リハビリ・体幹トレーニング
姿勢改善・運動不足改善など
あなたのお悩みにピンポイントでサポートさせていただきます